当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

【在宅で副業】 会社員向け副業 5選

副業

「終身雇用の崩壊」や「老後2000万円問題」など、将来への不安が大きくなっているこのご時世。

若い世代はFIRE(Financial Independence Retire Early)を目指す人が増えているようです。

FIREを考えていない人も、いつリストラが起こるかわからない状態ですよね。

そんな色々と不安な世の中なので、収入源を1つにせず副業を検討している人も多くいるでしょう。

とはいえ、会社に勤めている人は副業したくても、なかなか時間が取れないのではないでしょうか。

まして、他の会社に通っての副業は非常に難しいですよね。

そこでこの記事では、「自宅でできる副業」を紹介したいと思います。

最後に注意点もありますので、最後まで読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

在宅で副業

bizines

会社員が副業しようとする場合、仕事が終わった後や休日といった時間しかとれませんよね。

そういう条件の中で、「ウーバーイーツ」や「飲食店スタッフ」のように、その場所に出向かなければできない仕事は、本業で疲れている時や往復の手間を考えると、通うことが嫌になってしまうこともあります。

家での副業であれば、そのような心配もなく続けられるので継続しやすくなるのではないでしょうか。

そして、せっかくやるならスキルや知識が身につく副業を選んでおくことをオススメします。

なぜ、スキルが身に付く副業がいいかというと、

 

1・転職が有利になる。

身につけたスキルによって、自分の市場価値が上がれば転職しやすくなります。

 

2・身につけたスキルと本業を組み合わせることができる。

学んだスキルが本業で活かせる業種で始めた場合は「本業で学んだスキルを副業で活かす・副業で学んだ知識を本業で活かす」といった好循環が生まれ、給料UPや副業の収入に繋げられます。

 

もちろん最初に学習する時間が必要になってきますが、長期的な目で見れば「手に職がつく」ということにもなります。

本業をやりつつ副業でスキルを身につけておけば、そのスキルを活かして転職や独立も視野に入って、いざという時の選択肢も広がります

副業がうまくいって、いつの間にか本業を追い越すなんてこともあるかもしれませんよ。

それでは、紹介していきます。

 

ブログ

ブログでの収益は、グーグルアドセンスフィリエイトの2つがメインになります。

グーグルアドセンスは、広告を貼るためGoogleに審査を受ける必要があります。

サイトを作って何記事か書いたら、Googleに審査を依頼し、その審査に合格すると広告を掲載することができるようになります。

サイトの閲覧者が、掲載した広告がクリックされたら、自分にマージンが入る仕組みです。

ですが、単価は安く「何十円〜」となっています。

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトは、「ASP」と呼ばれる業者を通して商品を売るための記事を書きます。

アドセンスとは違い、クリックだけでは収益は発生せず、商品が購入された時や成約に繋がった場合に収益が発生します。

成約された時には、「何百円〜」と、基本はアドセンスより単価は高くなります。

商品によって単価が違い、何百円〜何万円までと幅が広いので、最初のジャンル選びが重要になってきます。

収益化までに時間はかかりますが、自分の趣味などを発信しながら稼ぐことも可能です。

ブログで稼ぐための5ステップ
  • ブログで稼ぐための仕組みを理解する
  • ブログを作成する
  • ASPに登録する
  • 記事を書く
  • 広告を貼る

ブログを開設するのも以前ほど難しくないので、それほど苦労せずに始められると思います。

長期的な目線で見られる人にはブログはオススメです。

ブログのことをもう少し詳しく知りたいと思った人は、下記の記事を参考にしてみてください。

ブログを始める前に知っておきたい知識【気になるポイント】
ブログ始める前に知っておきたいポイントをまとめてみました。ブログを始めようか悩んでいる人、自分にもできるのかなと思っている人に向けて書いてあります。 悩んでいたらまず読んでみてください。

 

SNSアフィリエイト

「Instagram」や「YouTube」といったSNSを利用したアフィリエイトです。

基本的にブログのアフィリエイトと仕組みはほぼ同じです。

ブログに比べ、Instagramのほうが身近にあるので始めやすいと思いますよ。

特に、Instagramはすでに使っている人も多いので、すぐにでも始めることができるでしょう。

Instagramでは、ストーリーズにアフィリエイト広告を貼ることができます。

フォロワーが多くなるほど、広告が目に触れる回数も増えるので、フォロワーの多い人にはオススメです。

 

オススメASP

アフィリエイトをするための、オススメASP」を紹介します。

 

各社共、登録は無料なので安心してください。

特にデメリットもありませんので、何社か登録しておくと良いと思います。

ASPによって、得意な分野がありますので自分に合った案件を探してみてくださいね。

 

プログラミング

今IT業界は、すごい進歩で発展しています。

今後、エンジニア需要も高まるかもしれませんし、ゆくゆくはプログラミングの講師などに転職も視野に入れることもできるでしょう。

今から学んで副業から本職へ、ステップアップが目指せます。

その分、最初に学びの時間が必要になってしまいます。

今はYouTubeやブログで独学も可能ですので、やる気次第では無料で学んで始められます。

とはいえ、独学だと「疑問点が解決できない」「間違っていないか自信がない」場合などに、相談できる相手もなく続けるのに「不安」が多くあります。

プログラミング教室などで学べば問題も解決できますし、何より時間が短縮できます。

始める言語にもよりますが、早い人で3ヶ月〜6ヶ月くらいから案件に取り組めるようになるようです。

未経験だから、どうしようかな?」と悩んでいる人は「DMM WEBCAMPのプログラミングコース」で学ぶのがオススメです。

プログラミングを学びたい人は、多くのサイトで常に上位ランキングに入っている「DMM WEBキャンプ」のサイトがオススメです。

プログラミングの他にも、「動画編集」や「WEBデザイン」を学ぶコースもあります。

プログラミングコース

独学で挫けてしまいそうな人は、受講することをオススメします。

効率良く学べるので、継続しやすくなりますよ。

 

WEBライター

WEBライターは、指定されたキーワードに従って記事を書く仕事です。

最初は「1文字0.5円」くらいから始めることになりますが、実績ができてくれば文字単価を上げる交渉ができます。

「1文字2円」まで上げることができれば、最初の4倍になります。

同じ5,000文字の記事を書いた場合、

5,000文字×0.5円=2,500円

5,000文字x2円=10,000円

と、1記事の金額に大きな差が出てきますよね。

自分が働いている業種だとすでに知識があるので、記事も書きやすいはずです。

ブログと違って、記事を納品すれば報酬につながるので、やる気を維持しやすいと思います。

 

WEBデザイン・イラスト

WEBデザインは、プログラミング言語の他に「Photoshop」などのデザインツールも学ぶ必要があり、ブログやライターよりも専門的な知識が必要になります。

最初は収益よりも経験を積むイメージで、スキル磨きの時間と考えて始めるのがいいでしょう。

最短で稼げるようになりたいなら「DMM WEBCAMPのWebデザインコース」がオススメです。

Webデザインコース

まず一通り学んだら、バナー制作やロゴデザインから始めるといいと思いますよ。

 

イラストが得意な人は、作業環境を整えればすぐにでも始められます。

SNSのアイコン」や「ブログのアイキャッチ」などは、始めやすいジャンルですね。

ココナラであれば、プロフィールに自分で描いたイラストが表示できるので、画風が気に入ってもらえたら、ブロガーさんなどから継続での受注も見込めます。

ココナラは、仕事を依頼するイメージが大きいですが、CMでも「得意を売り買い ココナラ」と言っているように、得意を売ることもできます。

 

オススメのクラウドサービス

「プログラマー」や「WEBライター」は、最初から企業との契約は難しいと思います。

ですので、クラウドサービスに登録して自分で案件を見つけてみるようにした方がいいでしょう。

 

オススメクラウドサービス

登録は無料です。

上記に登録して、自分に合った案件を探してみてください。

 

副業を行う時の注意点

money

副業を行うときの注意点も書いておきます。

副業を始めてから「あ、これ知らなかった。」ということがあると、後で大変になってしまうこともあるので、最初に確認しておきましょう。

 

1・副業が可能か確認しておく。

今勤めている会社の「就業規則」を確認しておきましょう。

副業OKの会社が増えているとはいえ、全ての会社が副業可能というわけではありません。

副業は可能でも、条件付きの場合などもあります。

後で会社と揉めてしまうと、いいことはありませんので、必ず事前に確認してください。

 

2・年間で20万円以上の収益がある場合は確定申告をする

一年のトータルで、20万円以上の収益がある場合には、「確定申告」が必要になります。

これを怠ってしまうと、通常より高い税金を払わなければならないなどの、ペナルティが課されてしまいます。

 

3・詐欺に注意

一般的な単価に比べ明らかに単価が高すぎる場合や、不自然なくらい待遇が良い場合などは、詐欺の可能性があるので注意しなければなりません。

仕事を受注する時に違和感や不安を感じたなら、発注先の会社をググってHPなどを見てみると良いでしょう。

 

まとめ

challenge

繰り返しになりますが、会社員の副業は時間が限られています。

ですので、貴重な時間を使うなら「スキルを身につけながら収入を得る」ことにメリットが多くあるはずです。

最初に勉強は必要ですが、作業した分だけ専門的な知識やスキルが身につき、その後の選択肢も広がります。

ブログやライターで記事を書く場合、本業での専門的な知識がある人は「大きな強み」になるので、その知識を活かせるジャンルで始めると、良い記事が書けるでしょう。

これから、IT業界では人材の需要が増えていくと思います。

ですので、早く始めた方が何かと有利な状況が作りやすいのではないでしょうか。

デメリットが少ない副業でもあると思いますので、今の環境を変えたいと考えている人は、検討してみてください。

最後に、副業の心構えとして頭の片隅に入れておいてほしいことがあります。

副業では、責任が全て自分にかかってきます

自分が会社の社長になったつもりで、責任のある対応をしましょうね。

その繰り返しが信用を生みます。

スキルも信用も、コツコツと積み上げて収益に繋げていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました